プライドが高い自分がイヤ。直す方法ある?プライドの高さを活かせる場面もあったらいいのになぁ。
そんな疑問に答えます。
プライドが高いことで損をしている人は多いですよね。
ただ、プライドが高いこと自体は決して悪いことじゃありませんよ。
- 「高すぎる」ことが問題。
ある程度のプライドは自分を高める上でも大切なもの。
とは言え、
プライドが高いと生きにくい。。。
そこで本記事ではプライドが高いのを直す方法や高くなる原因、そしてプライドの高さを発揮する場面なども紹介します。
自分の性格をうまく活かしたい人におすすめの内容です。
最後までお読みくださいね。
3分ちょっとで読めます。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。
現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちらです
プライドが高いのを直す方法
プライドが高いのを直す方法を解説します。
次のとおりです。
- プライドが高いのを直す方法
- 自分の弱さ・できないことを認識
- 新しい出会いを増やす
- プライドの高さによる損失を考える
- プライドが高い人を観察する
- 新しい挑戦を繰り返す
- ありのままの自分を受け入れる
順に解説しますね。
自分の弱さ・できないことを認識
プライドが高いのを直すには、自分の弱さやできないことを認識するといいですよ。
そのくらいに思えた方が丁度いいのです。
周りの意見に耳を傾けたり、周りの行動をよく見られるようになるから。
- つまり謙虚になれるのです。
周りにいる人たちを尊敬し、感謝できるようになる。
プライドが高い人に欠けがちなものを手にすることができます
新しい出会いを増やす
新しい出会いを増やすことも、プライドが高いのを直すにはいい方法です。
世の中にはいくらでも優れた人がいます。
自分は経験したこともない経験をしている人に会えるし、多様な考えや価値観にふれる機会も増えるでしょう。
すると、
自分に足りないものも見えるようになります。
目を反らしたくなるけれど事実として受け止めるようにする。
プライドの高さはグッと低くなるはずですよ。
プライドの高さによる損失を考える
プライドが高いことで、どれだけ損をするのか再認識するのもいいです。
- 協力を得られない。
- 相談できない。
- 疲れる。
- アドバイスをもらえない。
- 煙たがられる。
- 新しい挑戦ができない。
- 人が離れる。
以上のような現象が起こるでしょう。
失うものがけっこうあるのですよ
プライドが高い人を観察する
プライドが高い人を観察するのもプライドが高いのを直す一つの方法です。
プライドが高い人を観察すると、自分を客観視できるでしょう。そして自分が同じ言動をしないよう注意することができますよ。
- 要は「人の振り見て我が振り直せ」です。
プライドが邪魔をしている場面を、学習することが大切です
新しい挑戦を繰り返す
新しいことに次々挑戦することも、プライドが高いのを直す一つの方法です。
新しいことに挑戦するときは、一度自分をリセットする機会が訪れるでしょう。
すると、
今までの考えや、やり方が通用しない場面に多々遭遇する。
それでもやり抜くためには周りに教えを頂いたり、協力してもらう場面が増えるでしょう。
いらぬプライドは消え去っているはず。
ありのままの自分を受け入れる
プライドが高いのを直すためには、ありのままの自分を受け入れることも大切。
自然体とは程遠い状態ですよね。
そこで事実のままの自分を受け入れることが重要になります。
詳しくは、
ありのままの自分を受け入れる方法【強がらず本心で生きるコツ】幸せ満載人生をつかみ取る をお読みくださいね。
プライドが高くなる原因
プライドが高くなる原因について解説します。
特別意識によるもの
プライドが高くなる原因は「特別意識」によるものが多いです。
周りからちやほやされている状態が続いた人に現れやすい。
自分は特別という感覚が生まれ、プライドが高くなるのです。
人も自分も信じられない
人も自分も信じられないことも、プライドが高くなる原因になるときがあります。
成果を出す自分でないと、人から受け入れてもらえない感覚です。
同時に、
弱みや失敗している姿を見られたら、人は離れてしまうと考えます。
これらは人を信じることができないし、自分の存在価値も信じられない状態ですよね。
常にプライドを高くする必要性にかられていると言えます。
威張る人によくある原因です
成功体験によるもの
自分が積み上げてきた経験や知識によって得られた成功体験は大事にしたくなる。
そこで、
「こうすればうまくいく」という自分なりの成功の方程式が出来るのですが、これがプライドの高さに繋がりやすい。
成功の方程式を崩さぬように、周りのアドバイスに耳を傾けなくなるようなことが起こりますよね。
プライドが邪魔になる場面を認識しよう
冒頭にも書いたことですが、大切なことなので繰り返し言います。
- プライドが高いのは必ずしも悪くない。
そこでプライドが邪魔する場面を再認識し、「こんなときは注意ね」と意識的に自分の行動をコントロールしましょう。
具体的には下記のような場面です。
- 失敗したらみっともないと思う
- 好きな人にツレない態度をとる。
- 優れた提案を突っぱねてしまう。
- 注意を素直に受け入れられない。
- 人を見下してしまう。
- 本心ではないことを言ってしまう。
- 謝れない。
- プライドの高い自分を責める。
プライドの高さを活かせる場面
次に、自分のプライドの高さを活かせる場面を紹介します。
- 正しいと思うことを貫くとき
- 人と競い合わなければならないとき
- 多数意見を覆さねばならないとき
- 妥協を許さない仕事をするとき
- リーダーシップを発揮するとき
- 自分の価値観を譲りたくないとき
- 不安な時でも人を引っ張るとき
以上のようなときは、適度なプライドが必要な場面です。
なるほど。プライドは悪者じゃないんですね
はい。適度なプライドは歓迎すべきものですよ
【結論】うぬぼれに注意すればいい
ここで注意したいことは「プライド」と「うぬぼれ」は違うということです。
- プライドとうぬぼれの違い
⇒プライド
⇒うぬぼれ
以上の違いがあります。
本物のプライドを手にするには?
そのためには、目先の感情にこだわる行動はできないはず。
ときには不本意な行動をとらなければならない場面もあるでしょう。
例えば、自分はあるグループのリーダーを任されていたとします。
そこでAプランを思いついたとします。
しかし、新人の部下からもっと素晴らしいBプランを提案されたとしましょう。
結果にコミットしているからですね。
本物のプライドを手にするには、自分よ弱さも至らなさも受け入れていなければ手にできないもの。
一度自分を見つめ直してみるといいですよ。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】
最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルをお作りしました。
以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える
100の質問シート - 自己肯定感を高めるための
100の質問シート - 今の仕事合う?合わない
チェックリスト - やる気ペンタゴンチャート
- ときめきのツボワークシート
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。
配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ご苦労されている人も多いため、今なら無料でお配りしています。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。
必要であればお使いください。
※予告なく配布を終了します。お早めにどうぞ
こちらにLINE登録していただくと、私とやりとりも可能です。
この記事の感想なども歓迎します。
以上となります。
ではまた。
自分が何者かを知りたい女性限定講座。本当にやりたいこと、収入を生むオンリーワンの強み、その答えを二人三脚で見つけます。職歴に左右されない生き方の方法や、転職・仕事の悩みも解決します。(※こちらに100人以上の受講生の声を掲載中)
コメント