自分力養成講座10期生 O・Sさん (兵庫県・会社員)
『自分の強みを最大限に活かし、未来を大きく変えていく勇気を頂きました』
私は高校を出てから、同じ会社で長く勤めており、このままこの生活を繰り返して生きるのかと、ずっと考えていました。毎日の満員電車にもうんざりし、社内を見渡しても疲れた顔の社員が多く、生きる目的をもち主体的に生きている人の少なさに違和感があり、自分自身もその中の1人であることに我慢がならなかったのです。
「今年こそはこの流れを変えよう」そう思い立ち、行動することを心に誓いました。
自分らしく働き、自分らしく生きたい、募る想いはあれども、何をどうすれば良いのかわからず、インターネットで様々なワードで調べていました。その中で、見つけた「浅野塾」のホームページ。浅野先生の本気のメッセージが私の心にずっしりと響き、この先生に会いに行こうと決めました。
浅野塾の「自分力養成講座」は想像していたものよりも精神的に厳しいものでした。
平日は会社員をしながら、家では主婦であり母である自分の時間はわずかであり、それを承知で決めたことでしたが、途中で何度も「自分について考える」ことを投げ出しそうになり、正直言って、思考停止していた期間もありました。それでも、浅野先生は1人1人の生徒に寄り添って、時に厳しく、時に愛を込めたメッセージを下さいました。世の中に多くの似た講座があったとしても、これほど少人数で丁寧に深く生徒に徹底的に向き合って下さる講座があるでしょうか。だからこそ、誰にも話さなかった心の闇も含めて、自分の全てを吐き出すことができました。
ただ、自分の強みを見つけることは簡単ではありませんでした。先生に会えば、魔法のように見つかる訳でもない。自分自身で自分を深く見つめ、掘り下げる作業が最も大切で、自分の弱さや見たくない部分もすべてが自分であって、それを自分が消化できた時、景色が変わってゆくのを経験させて頂きました。これは1人では間違いなく出来なかったと思います。素晴らしい仲間や浅野先生がいたからこそできたと思います。
浅野塾で出会ったメンバーは素晴らしい人ばかりでした。毎回、講義で会った時にはハグをしてお互いの頑張りを受け止めるほどの関係になり、これからの人生でもずっと繋がっていける大切な心友ばかりです。浅野先生を通じで素晴らしい仲間に出会えたことを心から嬉しく思っています。
そして、私個人として浅野塾での一番の収穫は「自分軸」を取り戻すことの意味を理解したことだと思います。私はこれまでの10年間は主人を支え、子供の為に自分を後回しにしてきました。一見、妻としてそれは当然にも思えますが、自分自身を見つめ、高めることをせず、夫や子供に未来を依存し過ぎていたのです。
2回目の講義で浅野先生に本気で叱責頂いたとき、相当、頭の中が混乱しましが、お陰で我に返ること
が出来ました。これからは、自分の未来は自分自身で責任を持ち、本当の意味で自立した中身のある女性を目指していきます。それこそが、夫をはじめ子供にもきっと良い影響をもたらすことになるだろうと思います。これからは、自分の強みを最大限に活かし、働き方を含めた未来を大きく変えていく勇気を頂きました。この勢いで次のステージ「幸せな稼ぎ力獲得講座」へ進みます!
今の自分に自信がない方、このままで良いのかと悶々としている方、ぜひ、浅野先生に会ってみてください。本気で変わりたいと思っている方なら、浅野先生は全力でサポートして下さいますよ。
■O・Sさん 紹介文 (ソウルシート)
商店を営む両親のもとに生まれ、10歳の頃に父親と死別。夕食は自分で作るなど自立性を育まれる。中学時代に陸上の才能を見出され、高校卒業後に実業団陸上選手として関西電力(株)に入社。
同社の広告塔として競技に邁進し、北京国際女子駅伝日本代表選手になるまでの活躍を見せる。引退後は一般事務を経て原子力発電のPRレディに抜擢され広報活動に従事。その後、花形の営業部門において女性の先駆けとなるセールスウーマンとして活躍。アスリート時代に培った粘り強さで顧客に向き合い、安定感のある営業活動を展開。オール電化営業、省エネコンサルティングで訪問客数は9年間で延べ3000軒に上りトップクラスの営業成績を誇る。同時に、男性優勢の古典的な社風の中、女性初の安全運転指導員に抜擢される。出産、育児、親の看護など女性の働きにくさを痛感した経験から、今後は社外活動の一環として、女性の新しい働き方を目指す活動を期待されている。