キャリアUP・仕事・働き方

急成長する人の10の特徴|これが仕事で快進撃を続ける行動です

急成長する人の10の特徴|これが仕事で快進撃を続ける行動です

急成長したい人
急成長する人の特徴は?
その人たちのように仕事で快進撃を続ける行動を知りたい。
成長の遅い人とどこが違うの?


そんな疑問に答えます。

急成長する人に出会ったことはあるでしょうか?

急成長する人とは、自身のスキルと能力を飛躍的に伸ばし、それにより目覚ましい成果を上げる人のことを指します。

急成長する人の共通点は、チャレンジを恐れず、たとえ困難な状況でも解決する努力をします。そして、その過程が自身を成長させて、更なる成功をもたらす連鎖行動となっていますね。

この記事では、急成長する人の特徴を具体的に解説します。それこそ仕事で快進撃を続ける行動の秘訣と言えます。成長の”遅い”人の特徴も紹介しているので、注意すべきところもハッキリわかりますよ。

急成長する秘訣を学びたい人向けの内容です。最後までお読みくださいね。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。

急成長を実現した人を含む、2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。


詳しい私のことはこちらです

急成長する人の10の特徴

急成長する人の10の特徴

早速ですが、急成長する人の特徴を解説します。急成長するための考え方や行動のヒントをつかめますのでじっくりお読みくださいね。

(1)反省を怠らない

急成長する人は、常日頃からうまくいかなかったところや効率の悪いところがないか反省を怠りません。

これにより、自分のパフォーマンスを深く観察して、改善するための具体的な戦略を立てます。

例えば、仕事が予定通りに進まなかったとき、彼らは全体を振り返り、どの部分が問題であったか、もしくは良く機能していたかを分析します。これにより、次回同じ問題に直面したとき、同じ過ちを繰り返すことなく成果を出しますね。

ちなみにうまくいっても、いかなくても反省します。反省するには時間が必要ですが、彼らは行動を振り返る時間の大切さをよく知っているといえます。

(2)新しいやり方を試す

急成長する人は、新しいやり方をどんどん試します。仮にこれまでのやり方に問題がなくても、ベストだと考えません。

今の自分を常に壊しているとも言えます。これは既存のスキルや知識を更新し続ける重要なステップと言えますね。

(3)素直に聞く

急成長する人は、他人の意見を尊重して受け入れます。学ぶ姿勢が完璧です。

彼らは自分がすべて正しいと思わず、他人から学ぶことの価値を認識している。

他の成功した人々のアドバイスやフィードバックを受け入れる能力は、成長を加速させる重要な要素ですよね。

(4)フィードバックを求める

急成長する人は、フィードバック(他人からの評価や改善点を聞くこと)を求めますね。彼らは他人の視点を借りて、自分の成果を評価します。これにより、自分が見逃していた可能性のある弱点を改善できます。

急成長する人は、フィードバックを恐れません。逆に、自分を成長させるための具体的な道筋として利用します。

さまざまな視点を持つことにつながり、視野を広げ、よりバランスの取れた判断力が養われます。

(5)120%のアウトプットをする

仕事で成長する人は、“求められていること以上のことをする”と心がけている。

自分の成長をほどこす大切な背伸びのひとつですね。例えば、Aという資料をまとめるように言われたら、Aの補足資料も同時に用意するみたいなことです。

与えられた仕事の目的を考えなければできないことです。

(6)徹底的に自己投資している

急成長する人は、スキルや知識の向上のために自らのお金・時間・労力を投資します。

スクールや研修などによる教育や、専門家からのアドバイスなども含まれており個人の成長と成功に繋がります。

短時間でもっとも効率よく成果を出すための手段と理解していますね。

(7)好奇心が強い

急成長する人は好奇心旺盛な特徴もありますね。

好奇心によって、未経験のことにも行動を起こします。それにより経験&知識が豊かになり、応用が効くようになりますよね。

応用が効くようになれば、他の人よりスピーディに仕事の成果を出したり、スキルを習熟できるようになったりします。

好奇心がもとになる行動を起こすことにより、自己成長する新たな機会を生み出し、自分に足りないことを見つけるチャンスをつかんでいる感じですね。

(8)ムダを怖がらない

仕事で成長する人はムダを怖がりません。つまり失敗を恐れないということですね。

仮に行動したことが失敗に終わっても、その失敗による学びを”経験値”として捉えています。経験を積み重ねることを重視しますね。

これは新しいアイデアを試し続け、過ちによる学習を通じ、自分の成長を加速させている感じです。

経験値そのものを価値とみなしているので、「行動のムダ」という考えそのものがないようです。

(9)決断力を持つ

急成長する人は、早急な決断を重視し、迅速なアクションを取ります。

これにより、彼らはチャンスを逃さず、また、問題がエスカレートする前に対処もできます。

情報を素早く分析し、知り得た知識を駆使し、すぐに行動に移す能力が高いことを示しています。

(10)前向きな姿勢がある

急成長する人は前向きな姿勢を崩しませんね。失敗しても常にポジティブにとらえて前に進もうとします。

前向きな姿勢を持つことは、難局を乗り越えたり、挫折感から立ち直る力を育んだりすることに直結します。

失敗は必然的に起こるものであり、それを乗り越えることで成長しますよね。急成長する人は、この事実を深く理解し、それを力に変えることができます。以下に関連記事があります。

参考にどうぞ。

ポジティブに生きる人の特徴や習慣|毎日前向きに過ごす秘訣とは?

仕事で急成長する人になる行動7選

仕事で急成長する人になる行動7選

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

仕事で急成長するには
どうすればいいのか?

急成長する人の行動をマネるのが一番早いです。彼らの行動から学べますよ。

これからご説明する内容は、前述した急成長する人の特徴と内容が少しかぶるところもありますが、実践するためには大切なことなので熟読をおすすめします。

より具体的なアクションを起こすための記事も同時に紹介しますね。

1.新しいことに挑戦し続ける

仕事で急成長する人になる行動1つ目は、新しいことに挑戦し続けることです。

口で言うのは簡単ですけど、難しいことですよね。いったい何をどうしたらいいかわからないでしょう。とりあえず「未経験なことを引き受ける」ことからやってみるといい。

未経験の仕事をもしも頼まれたらチャンスです。その話に乗ってみること。思ったほど難しくないかもしれませんし、やりきれたときの成長感はハンパないですよ。

下記も参考にどうぞ。

未経験で怖いと思うことに挑戦するコツ|臆病な人も安心!未経験の仕事に転職したい人に朗報

2.自己投資する

仕事で急成長する人になる行動2つ目は、自己投資することです。

この記事を書いてる私も39歳の頃に自己投資を始めて人生が激変しました。なんとコスパのいい投資法なのでしょう・・・。自己投資の最大メリットは、リスクがほぼ無いに等しくリターンが大きいことです。

私もセミナーを受講するなど、○千万円は自己投資しましたが、そのお金にゼロがひとつ上乗せされるリターンを得たような感じ。自己投資について詳しく知りたい人は、下記を参考にどうぞ。

お金&時間を浪費しない自己投資のルール【38歳から自分に投資した経験者が教えます】

3.強みを磨いている

仕事で急成長する人になる行動3つ目は、強みを磨いていることです。

自分の強みであることはもともと成果が出やすいもの。さらに磨き上げ、卓越のレベルを目指すのですよ。

時代の変化が激しく、手に職をつけるだけでは時代の変化に対応できない恐れがある。そこで、「自分の強みを磨く」発想が必要になるのです。

詳細は下記に書いてあります。強みの磨き方については以下に詳細書いてます。

自分の強みを磨く7つの方法【キャリアアップや起業に役立つ】

4.弱みを活かす

仕事で急成長する人になる行動4つ目は、弱みを活かすことです。彼らは自分の弱みへの向き合い方がうまい。周りに隠さないですし、苦手なことは人に頼ることもできる。これにより時間のロスを防ぎます。

また、弱みを強みに切り替える発想を持っていますね。具体的には下記に書いてます。

弱みを利用し強みとして活かすハイブリッドな克服方法|仕事に弱みを活かす衝撃の事例7選

5.自分軸で行動する

仕事で急成長する人になる行動5つ目は、自分軸で行動することです。周りに何を言われようが、自分で決断する必要があります。そのためには自分の価値観をハッキリさせなければなりません。

周りに流されていると、本当にやりたいことと乖離が起こりやすく行動にブレーキがかかります。

自分の軸で行動し、やり抜いたときの快感は最高です。その快感がクセになり繰り返すようになる。気づけば自己成長が加速します。

自分軸についての解説は下記の記事に詳しく書いてますので、参考にどうぞ。

自分軸の人の特徴と自分軸で生きるコツ|変わり者になる覚悟。他人軸の人とここが違う

6.好きな仕事をしている

仕事で急成長する人になる行動6つ目は、好きな仕事をしていることです。好きな仕事はストレスもないし、いつまでも続けられます。自ずと成長しますよね。

好きではない仕事をすると、苦痛が伴い成長するどころではありません。ついていくのがやっとという感じでしょう。

この記事を書いている私も26年間、好きではない仕事を続けた経験があるので骨身にしみております…。好きな仕事を存分にやる方が自分も成長するし、成果も出やすいです。

もちろん好きな仕事が簡単に見つからないのも理解しています。私も10年かけて見つけ出してますからね。

宣伝みたいで恐縮ですが、私の著書「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」超詳しく書いてあります。

7.失敗の恐怖を乗り越えている

仕事で急成長する人になる行動7つ目は、失敗の恐怖を乗り越えることです。失敗するのは誰でも怖いものですけど、急成長する人たちは、乗り越え方がうまいですね。

失敗の恐怖を乗り越えるには、少しづつ自己肯定感を高めることが大切です。今すぐできることとして、過去の成功経験をひとつひとつ思い出すことです。

いわゆる「やればできる」の根拠探しですね。詳しい方法は下記に書いています。気になる方はどうぞ。

失敗する&行動するのが怖い人へ。不安を乗り越える7つの方法|臆病でも問題なくできます

成長の遅い人の特徴【残念な人の行動】

成長の遅い人の特徴【残念な人の行動】
成長の遅い人の特徴も解説します。

自分にあてはまることはないかチェックするために書いておきますね。反面教師だと思うといいですよ。

次のとおりです。

(1)言われたことだけする

成長の遅い人は、自分から積極的にアクションを起こすのではなく、指示されるのを待つ傾向があります。

指示に従うことにより正確さを求める一方で、自分自身の視野やスキルを広げる機会を見逃しています。

このパターンは自己の成長を制限し、独自のアイデアや戦略を追求する能力を低下させますね。

(2)すぐに思考停止する

成長の遅い人は、困難なことや複雑な課題にぶつかると、すぐに思考を停止する傾向があります。

自分で考えず手頃な解決策に逃げ込む傾向があります。これは深く考えて自力で問題解決に取り組むのを避ける安全志向の思考パターン。

これまでの方法やルーチンに固執する場合が多いです。この姿勢は、新しい視点や技能を学ぶ機会を失いやすく、自らの成長を遅くしますね。

(3)今できることを繰り返すのみ

成長の遅い人は、新しいスキルを学ぶよりも、すでに習得したスキルを繰り返し利用することを好む傾向があります。

これは一見効率的に見えますが、実際には自分の成長を阻む可能性があります。
新しいスキルの習得や新しい挑戦への取り組みが遅れるからですね。

(4)ムダを極度に嫌がる

成長の遅い人は、あらゆるムダを排除しようとする傾向があります。

この視点は、効率を上げるために必要なことですが、すべての行動が直接的な成果に結びつかない場合も多いもの。それでも大事なことってありますよね。

例えば、新しいスキルの習得や基礎的な学習などです。長期的な成長のためには一見「ムダ」と見える行為が重要であることを忘れがちですね。

(5)答え合わせをしない

成長の遅い人は、答え合わせをしない傾向があります。仕事でいう答え合わせとは、”結果の検証”です。

自分の行動と、その結果の因果関係を深く考えることを避けがちです。そこで失敗すると人のせいにしたり環境のせいにする場合があります。

そのため自分の行動を改善する機会が減り、成長が遅くなることがあります。

仕事で成長しないのは環境の影響もある

仕事で成長しないのは環境の影響もある

真面目に働いているだけでは成長できません。

自分で考えて、行動する力をつけなければ成長はあり得ないものです。しかし自ら考えて行動することを許されない環境で働いている人も多い。

マニュアル通りにしかやらせてもらえない仕事をしていると危険ですよ。仕事で成長を求めるのであれば、環境を変えないとむずかしいです。

自分の成長を望む人は、転職を考える時期かもしれません。私の塾に通われる人の中に時折見受けられるのですが、現在お勤めの会社の雇用条件がいいとかなかなか転職に踏み切れない場合もあります。

それは決して悪いことではないのですが、仕事に対して何を求めているか、何を大切にしているかによって答えは変わるはずです。

例えば、仕事に対して報酬を最も大事と考える人は、少しでも多くの報酬をいただけるところにいた方が幸せです。

しかし、仕事を通じて自分の成長を第一に考える人は、現在の職場では成長を感じないのであれば、どんなに良い条件で現在働いていたとしても移動したほうが幸せではないでしょうか。

そのときは、自分の仕事に対する価値観をもう一度見直す必要があります。

仕事の価値観についての詳しい解説は、以下に書いてます。

仕事の価値観とは?知っておくべき4つの理由と見つける方法【仕事のミスマッチを防ぐために必要】

【超重要】自分の伸びシロをつかもう

【超重要】自分の伸びシロをつかもう
まとめになりますが、自分を急成長させたいのであれば”背伸び”が大切。現状に甘んじていると成長の伸びは確実に鈍化します。そこで大切になるのは、自分の「伸びシロ」を把握することです。

伸びシロとは、人間的または能力的に成長する余地のことを言います。多くの人が伸びシロに気づけず行動にブレーキをかける。成長をさまたげている諸悪の根源ですよ。

そこで「自分の見つめ直し完全マニュアル」を作りました。本来であれば有料でお配りしたいものですけど、私だけが全員に向き合うことはできないのでしばらく無料でお配りします。

自分の伸びシロをつかめます。10年の歳月をかけてとことん研究した充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える
    100の質問シート
  • 自己肯定感を高めるための
    100の質問シート
  • 今の仕事合う?合わない
    チェックリスト
  • やる気ペンタゴンチャート
  • ときめきのツボワークシート

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。必要と思う人は、今すぐ入手し保存をおすすめします。下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

【結論】成長するもしないも選べます

【結論】成長するもしないも選べます

ここまで「仕事で成長する」というテーマでお話をしてきました。

仕事を通じて成長する道を選んだ人は、自由に働く道を切り開いています。仕事で成長する人生としない人生、どちらを選びますか?

選択権はご自身にあります。どちらを選んでも生きてはいけるのでだいじょうぶです。じっくり考えてみてくださいね!

以上となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました