キャリアUP・仕事・働き方

仕事を頑張れない人必見!その原因と効果的な7つの対処法【バリバリ働くために必要なこと】

仕事を頑張れない人必見!その原因と効果的な7つの対処法【バリバリ働くために必要なこと】日々の業務に追われていると、「この仕事は頑張れない」と感じる瞬間があるかもしれませんね。

心配しないでください。この感覚は、多くの人が経験する自然な反応です。

この状態を乗り越え、再び活力を取り戻す方法があります。適切に対処すれば、もう一度、仕事の活力がよみがえる可能性があります。

本記事では、頑張って働けなくなる人によくある原因や、効果的な対処法を解説します。また、バリバリ働くために必要なことも紹介しています。

この記事との出会いをきっかけに、冷静に自分の仕事や働き方を見直していただくことで、自分の取るべきアプローチが見えてくるでしょう。

ぜひ最後までお読みくださいね。

  • この記事の信頼性
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、表面的な自己分析では不可能な深い見極めや、真のキャリアの方向性を求める人たちに10年以上向き合い続けました。

仕事を頑張れなくなっていた人を含む2000人以上を指導し、経験からの教えを伝えています。

日本経済新聞や日経WOMANなど、多数のメディアで取り上げられた経験もあります。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」というタイトルの書籍も出版しています。


詳しい私のことはこちらです

仕事を頑張れないときの主な原因

仕事を頑張れないときの主な原因まず、仕事を頑張れなくなる根本的な原因をいくつか紹介します。対処するために必要になる知識ですので、しっかりお読みくださいね。

過労によって心身共に疲れている

過労によって心身共に疲れている仕事を頑張れないときの原因の1つ目は、過労による心身の疲労です。長時間労働や休日出勤が続くと、体は疲れ、心も疲弊します。

「このままでは身体を壊すかも」「生涯この仕事を続ける気になれない」など、将来の不安が蓄積し、頑張る気力を失いがちになります。

適正な賃金をもらえる見込みがない

適正な賃金をもらえる見込みがない仕事を頑張れないときの原因の2つ目は、適正な賃金をもらえる見込みがないこと。

努力や成果が給与に反映されない環境では、モチベーションを維持することが難しくなります。

たとえば、同じ仕事量でも、他の会社や職場より明らかに低い報酬である場合、働く意欲が削がれます。

自己成長を感じない

自己成長を感じない仕事を頑張れないときの原因の3つ目は、自己成長を感じられないことです。

新しいスキルを習得する機会がなかったり、挑戦する機会が提供されなかったりすると、自分のキャリアが停滞しているように感じるもの。

たとえば、毎日同じルーティンワークの繰り返しで、新しいことに挑戦する余地がない場合、飽きてしまい自己実現の欲求が満たされないことがあります。

▶参考記事:自己成長を加速させるための行動10選|やってはいけない5つのことも紹介します

職場の人たちとの人間関係がよくない

職場の人たちとの人間関係がよくない仕事を頑張れないときの原因の4つ目は、職場の人たちとの人間関係がよくないことです。

上司や同僚とのコミュニケーションがうまくいかない、または職場でのいじめや孤立があると、職場に行くこと自体が負担となります。

昔から人間関係悪化の問題は、仕事を辞める原因のトップ3に入ります。頑張って働けなくなる原因に通じることでもありますね。

自分に合った仕事をしていない

自分に合った仕事をしていない仕事を頑張れないときの原因の5つ目は、自分に合った仕事をしていないことです。

自分の興味や強みを活かせる仕事でない場合、仕事への満足感は得られにくく、モチベーションの低下につながります。

たとえば、クリエイティブな仕事を望んでいるのに、単調な事務作業をしている場合、仕事に対する情熱を保つことは難しくなります。

  • 頑張って働けなくなる原因
  • 過労によって心身共に疲れている
  • 適正な賃金をもらえる見込みがない
  • 自己成長を感じない
  • 職場の人と人間関係がよくない
  • 自分に合った仕事をしていない

仕事を頑張れないときの効果的な対処法

仕事を頑張れないときの効果的な対処法次に仕事を頑張れないときの効果的な対処法について解説します。

安易に転職を考える前に、今できることがあるかもしれません。一度やってみることをおすすめします。

1.過労をとにかく防ぐ

1.過労をとにかく防ぐ仕事を頑張れないときの対処法の1つ目は、過労をとにかく防ぐことです。

そのためには、自分でコントロールできる要素とそうでない要素を区別することが重要。

たとえば、業務の効率が悪い場合は、仕事の進め方を見直すことによって自力で過労を防げる可能性がある。

効率化するにはどうしたらいいか相談したり、業務の優先順位を決める・時間管理をするなど改善の道を探るのです。

しかし、絶対的な仕事量が多すぎる場合は、自分でコントロール不能なため、上司にその旨を相談するか、それでもダメな場合に異動願いや転職を考えるなどのアクションが必要になるでしょう。

つまり、冷静に自分に与えられている仕事を客観的な視点で見つめ直し、対処することが大切になります。以下の記事も参考にどうぞ。

仕事量が多すぎる!こなせない地獄を改善する10の対処法【こなせない人の特徴と原因】

2.仕事のルーティンを変える

2.仕事のルーティンを変える仕事を頑張れないときの対処法の2つ目は、仕事のルーティンを変えること。

日々の仕事のパターンに変化を加えることで、新鮮な気持ちで業務に取り組めるようになる場合があります。

特に、作業環境を整えると効果的。新しい環境は、新たな刺激を提供し、創造力を高めます。

たとえば、整理整頓や、デスクの位置を変えたり、カフェや公共の図書館で作業を行ったりすることが挙げられますね。

つまり、環境を変えることにより、仕事への意欲を再燃させるのが狙いです。

3.仕事の成果を記録する

3.仕事の成果を記録する仕事を頑張れないときの対処法の3つ目は、仕事の成果を記録することです。

毎日の小さな達成を記録することは、モチベーション維持に非常に効果的です。

具体的には、日々の業務の達成状況をノートやアプリに記入すること。これが効果的な理由は、達成感を具体的に感じることができるからです。

自分自身の成長と成功を可視化することで仕事に向き合うモチベーションを維持し、さらに「やればできる」という自己効力感も高めることができます。

4.成功体験を振り返る

4.成功体験を振り返る仕事を頑張れないときの対処法の4つ目は、成功体験を振り返ること。

過去に成功した経験を思い出すことで、現在の困難を乗り越えるための自信とヒントを得ることができます。

しかし、これは口で言うほど簡単なことではありません。なぜなら、失敗したことなどツラい記憶が残るネガティブ・バイアスと呼ばれる心理作用が働くから。
成功体験をうまく思い出せないのです。

この問題を解決するためには、さまざまな視点の質問を用意し、自分に問いかけることです。

そこで「自分の棚卸&分析に使える70の質問集」を作りました。自分自身との対話をこれまでにないレベルで深めることができます。

どうしようか迷いましたが、悩まれている人が大変多いためひと先ず無料で配布します。

但し、いつまで無料で配布するかわかりません。必要と思う人は今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記からどうぞ。

自分の棚卸&分析に使える70の質問集

5.自分自身を許す

5.自分自身を許す仕事を頑張れないときの対処法の5つ目は、自分自身を許すことです。具体的には、自分を批判することなく、頑張れない自分を心から受け入れてあげるのです。

そのためには完璧にしなければならないという呪縛を解くことが大切。

完璧を目指すのではなく、できることを一つずつ行っていく心構えを持つことで、ストレスが減少します。

以下の記事が参考になるでしょう。

真面目に頑張る人へ。適当さを取り入れ程よく頑張る成功の秘訣【仕事のストレスも激減】

6.職場のコミュニケーションを見直す

6.職場のコミュニケーションを見直す仕事を頑張れないときの対処法の6つ目は、職場のコミュニケーションを見直すことです。

前にも書いたように、人間関係が良くないと、頑張れなくなりますからね。

自分の仕事ぶりに対するフィードバックをもらったり、自ら率先して共に働く人たちに話しかけるようにするなど、それなりの努力が必要になります。

それでもやる価値はあり、職場でのコミュニケーションは、自分の仕事の負担を軽くし、サポートを得るキーポイントとなります。

仕事のモチベーションを高めるきっかけになる可能性があります。

7.社外の人脈を広げる

7.社外の人脈を広げる仕事を頑張れないときの対処法の7つ目は、社外の人脈を広げることです。

これが効果的な理由は、異なるバックグラウンドを持つ人々との交流を通じて、新たなアイデアや解決策を得ることができるからです。

自分の職場では見当たらなかった業務効率化の切り札が見つかったり、自分より過酷な環境でも頑張って働いている人にも出会えるかもしれません。

自分の知識や経験の範囲を超えた刺激を受けることで、仕事に対する新たな熱意やモチベーションを得ることが可能になりますよ。

▶参考記事:人脈を広げる効果的な方法7選|広げる意味とそのメリットも解説します

バリバリ働くために必要なこと

バリバリ働くために必要なことバリバリ働くために必要なことは、自分だけの成功の定義を明確にすること。

社会や周りの期待に振り回されるのではなく、自分自身の価値観に基づいて、何を成功と考えるのかを自問自答することが大切です。

これは、仕事へのモチベーションを内側から湧き上がらせ、日々の業務に対する満足感を深めるために不可欠。それぞれの人が仕事に求めるものは異なるからですね。

たとえば、収入の増加、昇進、または個人的な成長など、目指すべき目標は人それぞれです。

重要なのは、自分にとっての仕事の価値とは何かどのようにしてその状態を実現したいかを自分自身で理解すること。

10人いれば、10通りの答えがあることを理解し、自分だけの価値観を見つけ出すことが、バリバリ働くキーポイントになります。

自分だけの成功の定義を明確にするためには、人生の棚卸しが必要になります。

自分の内面を見つめ直し、仕事に対して本当は何を求めているのか見極めることです。専門家の助けを借りながら進めるとより効果的です。

自分自身に対する深い理解は、バリバリと活躍する土台となり、仕事を通じて真の満足感を得る第一歩になりますよ。

▶参考記事:人生の棚卸しをヌケモレなく完璧にする方法

頑張って働けなくなった体験談

頑張って働けなくなった体験談

かくいう私も頑張って働けなくなった経験があります。前職は26年続けていたのですが、仕事に対する疑問がふつふつと湧いてきたのです。

役員となり待遇も申し分なかったのですが、「この仕事は自分がやらなくてもいいのではないか」と思うようになったのです。

そんな気持ちになる自分をずっと責め続けていましたね。

しかし、責めれば責めるほど、頑張る気力が失われていきました。今振り返ってみると本当にやりたい仕事ではなかったです。

  • やらねばという気持ちに縛られました。

とはいえ何か他にやりたいこともなく、何ができるかもわかりませんでした。当時の私に今、アドバイスするならば、「一日も早く動け」と言いたいです。

やりたいことを見つけるためにも、できることを増やすためにも、試行錯誤を重ねる行動を起こさねばなりません。どこかで「自分には無理」とブレーキをかけていたのだと思います。

一歩踏み出したことから、現在の仕事に辿りついてますけれど、時間がかかりました。私の経験が、当時の自分のような人のお役に立てたらうれしいです。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル

もしも頑張って働けない状態が続くようでしたら、早急に自分の見つめ直しが大切になります。放置すると、心身が壊れてしまう可能性があるので、それは防ぎたいところ。

そこで自分がこれまでやってきたことの整理や、今後やるべきことを判断するために「自分の見つめ直しマニュアル」を配布中です。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

お名前  
メール

こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

次の仕事への方向性を、専門家のサポートを受けながら決めたい」と感じている人は、こちらの受講からスタートしてみるのも一つの方法です。自分ひとりで解決の道を探るよりも効率的ですから。私との個別相談を通じて、次のアクションへのヒントを得られます。

それでは、バリバリ働くワークライフをお楽しみくださいね!

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました