
人生経験を増やす方法を知りたいな。増やすメリットは何だろう?
経験や知識をムダにしないコツも教えて欲しい。
そんな疑問に答えます。
人生経験を増やすメリットを意外に知らない人が多いです。
知らないままだと、歳を取るごとに新しいことに挑戦するのが怖くなりますよ。
仕事で成功する確率も上がるのにもったいないです。
人生経験を増やすと高利回りな人生が待ってます。増やさない手はないですよね。
そこで本記事では、
- 人生経験を増やす10のメリット
- 人生経験を増やす方法
- 失敗の恐怖に打ち勝つコツ
- 知識や経験をムダにしないコツ
以上を解説します。
最後までお読みくださいね。
3分程度で読めます。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。
現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちらです
人生経験を増やす10のメリット
人生経験を増やす方法をお伝えする前に、増やすメリットから解説します。
やってみようという意欲が高まり、より効果的に人生経験を増やせるからです。
人生経験を増やすメリットは次のとおり。
- 人生経験を増やす10のメリット
- 実績ができる
- 強みがわかる
- 予想を立てやすくなる
- 勘が鋭くなる
- アイデアが浮かぶ
- 人に教えられる
- 信頼を得られる
- やりたいことがわかる
- 信念ができる
- 失敗の怖さが減る
順にわかりやすく解説します。
実績ができる
人生経験を増やせば、実績が積み上げられるメリットがあります。
経験を増やすことに連動して、うまくいくこと&いかないことの経験が同時に増えますよね。
するとうまくいかないことも多く経験するため、改善すべきポイントが自ずとわかるようになります。
- やがてうまくいく確率が高まる。
そして実績が積み上げられる流れが作れます。
強みがわかる
人生経験を増やすことで、自分の強みがわかりやすくなります。
人より早くできることや、うまくできることに出会う確率が高まるから。
ちなみに強みがわからない人は、人生経験の浅い人が多いですね。
新しい経験をする機会が少ないので、自分に潜む意外な能力に気づけるチャンスも少なくなるのが原因でしょうね。
予想を立てやすくなる
人生経験を増やすことで、過去の経験がリンクし「こうすればうまくいくだろう」という予想を立てやすくなり、アウトプット(自分の行動により生み出るもの)の質が高まります。
運がよくなる
「予想が立てやすくなる」に似ているのですが、過去の経験から成功するデータが蓄積され勘が当たるようになります。
更に良い仕事・人・機会に恵まれるようになります。運がよくなる状態ですよね。
アイデアが浮かぶ
人生経験を増やすことで、新しいことを生み出すアイデアが浮かぶようになります。
アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない
引用:ジェームス・W・ヤング『アイデアのつくり方』
以上の理由からです。
「Aの経験とBの経験を組み合わせて考えると、Cが生まれそう」という思考の流れがもたらすものですね。
人に教えられる
人生経験を増やすと、未経験の人や壁にぶつかっている人にうまくいく方法を教えてあげられるようになります。
経験談を伝えるだけでも相手のケース・スタディの一つとなり重宝されるようになりますよ。
信頼を得られる
人生経験を増やすと信頼を得られるようになります。
知識&経験&技術それぞれが増えるため、役立つものを提供できるようになるからですね。
やりたいことがわかる
人生経験を増やすと、やりたいことがわかるようになりますよ。
人生経験を増やせば、やりたいことに出会う機会が増えるのです。
信念ができる
人生経験を増やすことで、自分なりの成功法則が生まれ、自分ならではの考えの軸(信念)が育まれます。
様々な経験や知識の集合体から生まれる思想のようなものですね。
失敗する怖さが減る
人生経験を増やすことで、失敗する怖さが減ります。
- 「失敗を活かす経験」も積まれるから。
万が一失敗しても、得られるものがあると実体験を元に理解できるので、失敗する怖さが減るのです。

キャリアに悩む人は、実績よりも経験を積もうと思うと少し気持ちが楽になりますよ。
人生経験を増やす方法
人生経験を増やす方法について解説します。
始めは抵抗感あるかもですけど、焦らずできることからやるといいですよ。
- 人生経験を増やす方法
- 同じことを繰り返さない
- 頼まれごとは「YES」と受ける
- 初対面を増やす
- 厳しい方を選ぶ
- 前例ないことに挑む
以上の5つです。順に解説します。
同じことを繰り返さない
人生経験を増やすためには、同じことを繰り返さないことです。
同じ仕事をするにも、より良い方法はないかを考えてどんどん試すこと。
すると様々な変化が起こります。
この変化こそが経験になりますよ。
仮にうまくいっていることでも同様です。違うやり方でやってみること。
同じことを繰り返さないよう注意するだけでも人生経験を増やす機会はアップしますよ。
頼まれごとは「YES」と受ける
頼まれごとを「YES」と受けていると、人生経験は増えます。
気持ちよく受けると、頼まれる機会も増える。
この方法で派遣社員として働いていた女性が正社員採用を勝ち取った事例があります。
とにかく気持ち良く、頼まれた仕事を全て引き受けていたそうです。
厳しいことや辛いことも多く経験したそうですが、それも人生経験の一つと考えて耐え抜いたそうですよ。
初対面を増やす
初対面を増やすようにするのも、人生経験を増やす方法のひとつです。
初対面を増やすためには、行ったことのないところへ出向く必要性があります。
出向き先ではこれまで周りにいなかった価値観を持つ人との出会いがある。
新しく出会う人の中には、自分がこれまで経験したことがないことを経験している人たちが含まれます。
そんな人のお誘いにのっていると、未知なる経験をすることになる。
- 人生経験がみるみる増えるのです。
初対面を増やすようにするといいですよ。
厳しい方を選ぶ
もしも楽な方、厳しい方の選択をする機会があったなら厳しい方を選ぶこと人生経験は加速して増えます。
得られる経験上のメリットはハンパない。
- 厳しいことから人は避けようとするもの。
やがて自分の価値が高まるのです。
厳しい方に価値ある経験が落ちていると考えるといいですよ。
前例ないことに挑む
人生経験を増やすためには、前例のないことに挑戦するといいです。
まだ誰もやったことがないこと、即ち「初めて◯◯をやった人」になることです。
- 予想もしなかった経験をすることができますよ。
その経験は、誰も経験したことがないようなことばかりとなります。
貴重な経験を増やすチャンスです。
いざやろうとするとちょっと怖くなるかもなので、
未経験で怖いと思う事に挑戦するコツ【臆病な人も安心】未経験の仕事に転職したい人に朗報 をお読みになるといいですよ。

経験や知識をムダにしないコツ
経験や知識をムダにしないコツも紹介します。
時間をムダしない生き方に通じるので、熟読するといいですよ。
次のとおりです。
- 経験や知識をムダにしないコツ
- 知り得た知識と経験を人に話す
- 内省する
- 書き出す
順に解説しますね。
知り得た知識と経験を人に話す
自分の知り得た知識や経験を人に話すといい。
新しく入手した知識は理解しているようで理解していないことも多いもの。
人に話すことで頭が整理され、更に自分も理解しているかチェックできます。
また経験談を人に話すことも、経験をムダにしないコツ。
私の例ですが、2度のネット婚活による成婚経験をお話すると、独身の人に感謝されることが多いです。
私にとってはキツかったことの多い経験ですが、ムダな経験では無かったと思えるようになりました。
内省する
内省とは自分の心と向き合いつつ、自分の考えや行動をかえりみることです。
するとどのような経験にもムダがなかったと心底思えるようになります。
私は大学時代4年間牛丼屋でアルバイトをしていました。
たった2人(調理する人と接客する人)でお店を切り盛りせねばなりません。
1時間に100人近くのお客さまを相手にしなければならないときもありましたよ。
すると否応なしに複数の仕事を同時進行で行う必要がありました。
- その経験は私が副業していた頃、大変役立ちましたね。
私がなぜ複数の仕事をこなせるのかを内省してわかったことです。
内省することで、過去の経験がムダだと思う機会を防ぐことができますよ。
書き出す
知識や経験を書き出すのも経験や知識をムダにしないコツです。
- メモに残すことは大事ですよ。
また経験したことから何を学び、どう感じたかを書き出すことで、次の経験に活かすことができます。
よくスポーツ選手が日々の練習からの学びや気づきを日誌に書き残している姿を見ますけれど、経験から得たものを技術向上に活かすためのものですね。
知識や経験を書き出すのはおすすめです。
失敗の恐怖に打ち勝つコツ
人生経験を増やせば失敗もつきもの。
失敗するのは誰でも嫌だし、怖いものです。
失敗や成功の概念は、ある時点を区切ったときに生まれるもの。
「ある時点」という考えを取っ払ってしまうことですよ。
つまり私たちは、「死ぬまで何ごとも途中」と考えることが大切。
そう考えるには、今の自分にできることに全力を尽くし、うまくいかなかったことは、うまくいくように改善する。
うまくいったことも、より良くするために改善することになります。
どうしても失敗が怖くなったら、
失敗が怖いから動けない?恐怖が消える失敗から得られるもの10選【仕事にも役立つ知識】をお読みくださいね。
高利回りの人生を勝ち取る【体験談】
断言します。
人生経験を増やすと、高利回りの人生が保証されます。
私自身、26年勤務していた会社の仕事と現在の仕事では、職種も業界も出会う人の種類も全て違います。
しかし前職の仕事で培った知識や経験は、現在の講師の仕事で役立つことがあります。
前職では物販、商品開発、マーケティングなどの知識を得て様々な経験をした。
その知識や経験は、講義コンテンツ(内容)を生み出す着想に大いに役立っているのです。
前職の仕事は私にとって、自分に合う仕事とは言い難く、ツラく感じた経験は星の数ほどあります。
しかしながらその経験が今、受講生に役立つコンテンツを生み出していると思うと、後悔はみじんもありません。
人生経験を増やすことは、過去の経験にさらなる価値を与えてくれるもの。
そして多くの感動を与えてくれるものです。
人生経験を増やせば増やすほど、経験の輪が大きくなり、高利回りの人生が待っていますよ。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】
最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルをお作りしました。
これまでの経験を振り返るときに役立ちます。
以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える
100の質問シート - 自己肯定感を高めるための
100の質問シート - 今の仕事合う?合わない
チェックリスト - やる気ペンタゴンチャート
- ときめきのツボワークシート
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。
配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ご苦労されている人も多いため、今なら無料でお配りしています。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。
必要であればお使いください。
※予告なく配布を終了します。お早めにどうぞ
こちらにLINE登録していただくと、私とやりとりも可能です。
この記事の感想なども歓迎します。
以上となります。
ではまた。
自分が何者かを知りたい女性限定講座。本当にやりたいこと、収入を生むオンリーワンの強み、その答えを二人三脚で見つけます。職歴に左右されない生き方の方法や、転職・仕事の悩みも解決します。(※こちらに100人以上の受講生の声を掲載中)
コメント