キャリアUP・仕事・働き方

器用貧乏から抜け出す7つの方法【器用貧乏に陥る原因と対処法】

器用貧乏から抜け出す7つの方法【器用貧乏に陥る原因と対処法】

器用貧乏から抜け出す方法を知りたい人
器用貧乏になる原因と抜け出す方法を知りたいな。
中途半端な人になりたくない。自分の能力を発揮するには何が必要かしら?

そんな疑問に答えます。

「器用貧乏」に悩む人は多いですね。

器用さを発揮し、仕事も私生活もランクアップさせる人もいれば、器用貧乏で終わる人もいます。

器用さが災いすると、何事も中途半端な人になる恐れがある。

本記事をお読みになると、器用貧乏に陥る原因や抜け出す方法がわかります。

器用貧乏で生涯を終える人を減らすために書きました。

もしもお悩みであれば、この記事との出会いをきっかけに器用貧乏を卒業してくださいね。3分程度で読めます。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

器用貧乏で悩む人を指導した実績もあります。現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。


詳しいプロフィールはこちらです

本記事の内容を音声で聞きたい方へ

私がこの記事の内容を簡単に語っています(※音声収録です)。7分程度ですので通勤や家事をしながらどうぞ。

器用貧乏の意味

器用貧乏の意味

器用貧乏の意味は、広辞苑によると「なまじ器用なために、あれこれと気が多く、また都合よく使われて大成しないこと」とあります。

つまり「器用貧乏な人」とは手先は器用だけど、生き方は不器用な人と言っていいでしょうね。

器用貧乏に陥る原因

器用貧乏に陥る原因

器用貧乏に陥る原因は以下です。

  • 器用貧乏に陥る原因
  • ある程度で満足して止めてしまう
  • 飽きやすい
  • 一つのことに集中するのは苦手
  • 周りの人にいいように使われてしまう

器用な人は、何をしても人より早くできるようになります。それだけに物ごとを始める心理的なハードルが低く、あれこれ手を出してしまいがち。

しかも、ある程度で満足して止めてしまったり、飽きてしまう場合が多く一つのことに集中するのは苦手

それだけに抜き出た専門性が身につきにくく、仕事の単価が上がりにくい。

器用さが買われ、周りから仕事を頼まれる機会は多くなるのですが、いいように使われてしまい、収入に見合わない仕事が多くなる。

以上がよくある器用貧乏の原因です。

器用貧乏から抜け出す7つの方法

器用貧乏から抜け出す7つの方法

器用貧乏から抜け出す方法を解説します。

1.興味だけで飛びつかない

器用貧乏から抜け出す方法1つ目は、興味だけで飛びつかないことです。

器用貧乏に陥りがちな人は、上達スピードが早いため、あれこれ手を出してしまう特徴(傾向)があります。

すると収入的に見合わないことに自分の大切な時間を浪費しがち。

行動に移す前に、何を得ようとしているのか「行動の目的」をきちんと考えるといいです。

2.断ることを覚える

器用貧乏から抜け出す方法2つ目は、断ることを覚えることです。

器用貧乏に陥りがちな人は、器用なだけにあれこれ周りから仕事を頼まれる機会が多くなります。

時間を取られてしまい、一つのスキルを卓越することができなくなります。

時には断らねばならないときがあります。頼まれごとを断る方法については、下記の記事内に詳しく書いてます。

期待に応える人の特徴10選【期待疲れしないコツも紹介】

3.飽きにくいものを選ぶ

器用貧乏から抜け出す方法3つ目は、飽きにくいものを選ぶことです。

前に書いたように、器用な人は飽きやすい傾向があり、専門性を磨きづらい欠点があります。
そこで、飽きないものを選び、飽きないよう工夫する必要があります。

飽きにくいものとは変化に富んだものや、新しいものを生むようなことです。

この記事を書いている私は、講師の仕事を10年以上継続開催していますが飽きません。常に受講生が変わるため、常に教え方も変えなければならないからです。

変化と刺激を自分に与え続けるのが、長続きのコツです。飽きっぽい人に向いてる仕事については下記の記事を参考にどうぞ。

飽きっぽい人の正しい生き方|性格の特徴と向いてる仕事20選【飽きっぽい性格も強み】

4.自分の棚卸をする

器用貧乏から抜け出す方法4つ目は、自分の棚卸をすることです。

器用な人は、当たり前のように何でもできるため、自分にできることを認識しづらい傾向にあります。そのままですと自分の強みがわからず、自信ももてないです。

そこで過去の経験を振り返り、自分にできることを把握する必要があります。自分の価値を適正に判断するためです。

口で言うのは簡単なのですが、やろうとすると難しいもの。漠然と過去を振り返るだけでは抜け漏れも発生します。

お困りの人も多いため、自分の棚卸&分析に使える70の質問集を作りました。この質問集は、私が10年以上の歳月をかけて制作したものです。

一つ一つピンポイントで質問するため余計なことを考えず効率的に思い出すことができます。本来であれば有料級のものですが、しばらくは無料で配布します。

突然、配布を終了する可能性もありますが、そのときはお許しくださいね。必要な人は下記からどうぞ。

自分の棚卸&分析に使える70の質問集

5.長所と短所を理解する

器用貧乏から抜け出す方法5つ目は長所を理解することです。器用な人は「これといった強みがない」と悩む人が多い。

一つに集中できないことを短所と思い込むと、自分の価値は低いと考えがちで、器用貧乏まっしぐらになります。

自分の長所を理解すれば防げます。長所の見つけ方については下記の記事が参考になります。

長所が思いつかない理由と見つけ方【短所に目を向け過ぎです】

6.なりたい自分の姿を目標にする

器用貧乏から抜け出す方法6つ目は、なりたい自分の姿を目標にすることです。

器用貧乏を防ぐためには、自分のなりたい姿に近づくには何を優先して行動すべきか考える必要があります。

たとえば海外で生活できる自分になりたいのであれば、海外で収入を得るための行動をしなければならないでしょう。

そのためには自分の行動を管理し、なりたい自分に近づいているか見極めながら実行することになります。

余計なことに時間をかけなくなるし、必要であれば飽きることなく努力するでしょうから器用貧乏から抜け出せます。

7.評価されることを見極め磨き上げる

器用貧乏から抜け出す方法7つ目は、自分の価値を高めることです。

価値は受け手が決めるもの。自分のどこが評価されるか見極め、磨き上げることです。

例えば突出したスキルはないけれど、専門家たちをまとめる能力に優れていると評価されるなら、その能力にコミットするみたいな感じです。

下記の記事にぶ厚い価値の高め方を書いてますので熟読するといいですよ。

今の自分に価値をつける20の方法【90%の人が損している】自分の価値を高める行動とは

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ここまでをまとめます

  • 器用貧乏から抜け出す方法
  1. 興味だけで飛びつかない
  2. 断ることを覚える
  3. 飽きにくいものを選ぶ
  4. 自分の棚卸をする
  5. 長所と短所を理解する
  6. なりたい自分の姿を目標にする
  7. 評価されることを見極め磨き上げる

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルを作りました。

ここまでお読みになれば想像つくかもしれませんけれど、器用貧乏にならないようにするためには自分を理解することが最も重要になります。

以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える
    100の質問シート
  • 自己肯定感を高めるための
    100の質問シート
  • 今の仕事合う?合わない
    チェックリスト
  • やる気ペンタゴンチャート
  • ときめきのツボワークシート

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ご苦労されている人も多いため、今なら無料でお配りしています。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。

必要であればお使いください。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

※予告なく配布を終了します。お早めにどうぞ

こちらにLINE登録していただくと、ブログには書けない秘密のお話も公開してます。

私とのやりとりもできますし、本記事のご感想も歓迎します。

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました